ハンドメイドに“自信が持てた日”|日常を変えたある小さなきっかけ
2025/07/08
「センスはあるけど…」と立ち止まっているあなたへ
「これ、かわいい!」「どこで買ったの?」
そんな言葉をもらったこと、ありませんか?
ホームパーティーの飾り、ハサミで切って作ったラベル、手作りのお菓子ピック……
人からは褒められるし、自分でも「ちょっといいかも」と思うこともある。
だけど、
「これって商品になるのかな?」
「私なんかが売ったら、変かな…」
そんなふうに、“ほんの少しの勇気”が出せないまま手を止めてしまう。
実はそういうママ、ものすごく多いんです。
自信を持つきっかけは、作品の“仕上がり”だった

ハンドメイド歴4年のあるママが、
「見た目をもうちょっと綺麗にできたら…」という気持ちから、
ある家庭用ツールに出会いました。
それは、自分の好きな文字や形を自由にカットできるマシン。
最初は、「難しそう」と思ったそうですが、
実際は、パソコンの専用ソフトでデザインを作って、あとはマシンに送るだけ。
思ったよりも簡単で、「これならできるかも」と感じたそうです。
しかも、
“自分でデザインして、自分の手でカットして仕上げた”という体験が、
何よりの自信につながったそうです。
マシンの力で、“自分のセンス”を信じられるようになる
不思議なもので、
「作りたい」って気持ちはあっても、
「仕上がり」が惜しいと、自分の作品に自信が持てなくなるんですよね。
でもマシンを使うと、“自分の中にあったセンス”がそのまま表現できるようになる。
その変化は、ただ作品が綺麗になるだけじゃなくて、
「私、もしかしてもっとできるかも」という前向きな気持ちを運んできてくれます。
あなたの“好き”は、まだまだ育つ

売らなくたっていい。
でももし、もうちょっとだけ「伝わる形」にできたら。
SNSで「これ作ったの?」と聞かれた時に、
「うん、自分で作ったんだ」って胸を張れたら。
それだけで、ハンドメイドの世界はぐっと広がります。
「センスはある、でも勇気が出ない」ママにこそ知ってほしい、ものづくりの“味方”。